top of page

整体後の身体を心地よく保つための生活習慣

  • 執筆者の写真: タナカユウジ
    タナカユウジ
  • 3月24日
  • 読了時間: 4分

更新日:4月19日



ree

整体を受けたあと、「身体が軽く感じた」「すっきりした気がする」と感じる方も多いのではないでしょうか。

その心地よい変化を無理なく日常に取り入れ、やさしく整った状態を保つためには、整体後の過ごし方や生活習慣がとても大切です。

施術のあとは、血流が良くなり、筋肉や関節の動きがゆるみやすいタイミング。

このときに身体にやさしい習慣を取り入れることで、無理なくリズムが整っていく感覚が得られるかもしれません。

今回は、整体後におすすめの生活習慣やセルフケアのヒントをいくつかご紹介します。


1. 整体後の身体は、変化にやさしくなっている

身体がリラックスしやすくなることで、巡りの良さや軽さを感じる方もいらっしゃいます。また、姿勢が整いやすくなったり、動きがスムーズに感じられる方もいらっしゃいます。

ただ、その状態はまだ安定しているとは限りません。

ふだんの生活のクセや姿勢に戻ることで、せっかくの変化が元に戻りやすくなってしまうこともあるのです。

だからこそ、「整いやすい状態」を活かして、毎日の過ごし方にほんの少し意識を向けてみることが、やさしい身体づくりにつながります。


2. 身体が喜ぶ生活習慣のヒント

● 水分補給をこまめに

施術後は、血流やリンパの流れが良くなっていることが多いため、水分補給を意識することで、身体のめぐりをやさしくサポートできます。

おすすめの飲み物:

  • 白湯(内側からあたたまります)

  • ハーブティー(香りでリラックスも)

  • ミネラルウォーター(自然な補給に)

※ カフェインやアルコールは利尿作用が強いため、少し控えめにすると◎です。


● やさしいストレッチを取り入れる

整体のあとは筋肉がゆるみやすくなっているため、その状態を無理なく保つために軽めのストレッチがおすすめです。

ポイントは「心地よい範囲」で行うこと。ゆっくり呼吸をしながら、次のような動きを取り入れてみてください。

  • 背伸び(全身の巡りをサポート)

  • 胸を開く(猫背のクセをゆるめる)

  • 腰をゆっくり回す(骨盤まわりにアプローチ)


● 姿勢をほんの少し意識する

日常の姿勢が整いやすくなると、身体の軽さや動きやすさを感じやすくなります。

とくにデスクワークやスマホ操作中は、知らないうちに猫背になっていることも。

意識したいポイント:

  • 椅子には浅くではなく「深く」腰かける

  • 骨盤を立てるように座る

  • 首を前に出さず、肩の力をふっと抜く

  • 時々立ち上がり、背伸びでリセット


3. 食事で内側からサポート

整体後の身体は、めぐりが良く、内側の変化にも敏感になっていることがあります。そんなときは、やさしい食事で身体を整えるのもひとつの方法です。


● タンパク質で回復サポート

身体の土台をつくるタンパク質は、無理なく摂っておきたい栄養素のひとつです。

おすすめ食品:

  • 鶏肉・魚・卵

  • 大豆製品(豆腐・納豆)

  • ナッツ類(手軽に摂れる脂質とたんぱく質)


● ビタミンやミネラルも意識して

ビタミンやミネラルは、身体のバランスを保つために欠かせない存在。

おすすめ食品:

  • 緑黄色野菜(ブロッコリー・ほうれん草など)

  • 果物(バナナ・柑橘類など)

  • 海藻類(ひじき・わかめなど)

※ 加工食品や砂糖の摂りすぎは身体を重く感じさせることがあるため、控えめに。


4. よい睡眠環境でやさしく整える

整体後の身体は「休む力」が高まりやすくなっているともいわれています。その時間を活かすために、睡眠の質を上げる工夫も大切です。


● スマホを寝る前に控える

ブルーライトは脳を活性化させてしまい、眠りにくさを引き起こすことも。

寝る1時間前くらいからスマホを手放し、ゆったりとした時間に切り替えていきましょう。


● リラックス習慣を取り入れる

副交感神経をゆるやかに働かせるような習慣も、質のよい眠りの助けになります。

たとえば:

  • お風呂にゆっくり浸かる

  • 軽くストレッチや深呼吸をする

  • 温かい飲み物でホッとする(ノンカフェインがおすすめ)


● 寝具を見直してみる

枕の高さやマットレスの硬さが合っていないと、身体に力が入りやすくなり、寝ている間にリラックスできないことも。

とくに整体後は、「合っているかどうか」を感じやすい時期なので、身体の声に耳を傾けてみるタイミングかもしれません。


おわりに

整体後の身体は、いつもより「ちょっと変化に気づきやすい状態」になっていることがあります。

そんなときこそ、水分・姿勢・ストレッチ・食事・睡眠といった日々の習慣が、やさしく整った状態をサポートしてくれるかもしれません。

あれこれ完璧にやろうとする必要はありません。「今日は深呼吸を1回してみた」「少し姿勢を意識してみた」——そんな一歩がとても大切です。

無理なくできることから取り入れて、心地よく過ごせる身体とのつき合い方を見つけていきましょう。

コメント


bottom of page